2011年04月22日

安くて旨い焼酎でどうもすいません 麦

025.jpg026.jpg

近所のスーパーで見つけた焼酎です。
その名も「安くて旨い焼酎でどうもすいません 麦」

ビンに表のラベルは張ってありません。
札が1枚かかっているだけです。

でも あの王手門酒造から出されている焼酎です。

価格は 900mlで 確か820円でした。
他の本格焼酎と比べても、かなり安いですね。

かなり 麦の味が濃い焼酎ですね。
正直 麦が濃すぎて、好き嫌いが分かれるレベルです。

これは たぶん 反則だね。

お好き方見つけたら飲んでみてくださいね。

芋バージョンもあるようです。
posted by kou at 14:24| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月08日

三十六人衆

DSC03464.jpg

今回は、菊勇酒造の「三十六人衆」です。
吟醸酒の酒粕を使用した酒粕焼酎です。
フルーティーで香りが豊です。
米焼酎なので 日本食に合いますね。
クリアで香りもいいので是非 食中酒としてどうぞ・・・
家での晩酌が楽しみになりますよ。

年1回しか発売されない限定品です。

今回は こちらの日暮商店さんで購入いたしました。
他のネットショップでも購入できるようです。


posted by kou at 10:56| 千葉 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月25日

しょうが庵・博多の華蔵割り

DSC03327.jpg

久しぶりのお酒シリーズです。
今回 珍しかったので買ってみました。
右側がしょうがの焼酎で「しょうが庵」、右側が 最近良く見かける 天然水で割ってある焼酎。
しょうが庵は、これからの季節 お湯わりで頂くのもいいですね。
お湯で割ると、しょうがの香りがものすごいです。
ちょっと苦いので、甘味料を入れるといいかもしれませんね。
焼酎の香りがダメ方にはもってこいです。
おすすめレシピがありましたので紹介します。

■ほっこりお湯割り
お休み前にほっこりとお湯割りがおすすめです。
「しょうが庵」とお湯の割合は1:3
お好みで、はちみつや黒糖を加えてお楽しみください。

■のんびり紅茶
食後にのんびり、あたたかい紅茶割りがおすすめです。
「しょうが庵」と紅茶の割合は1:3。
レモンや砂糖をお好みでどうぞ。

■すっきりソーダ割り
食事中には、すっきりとしたソーダ割りがおすすめです。
「しょうが庵」とソーダの割合は1:3。
爽やかな香りが広がります。レモンをお好みでどうぞ。

■さっぱりジンジャーエール割り
さっぱりとした「しょうが庵」のジンジャーエール割り。
割合は1:3程度がおすすめです。
ほんのり甘い味わいです。

右側は、水割っている状態で売っている焼酎です。
蔵元で感壁な状態で水割りにしているのが売りのようです。
アルコール度は12%とかなり飲みやすいです。
けして うすいわけでなく、いい塩梅に飲めますね。
900mL 500円台という価格が、安いの高いのか分かりませんが、少し飲みたい方にはおすすめですね。

でも 色んなお酒を出されますね。
posted by kou at 20:01| 千葉 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月02日

むぎ銀滴

DSC01690.jpg

先日 近所のスーパーに行ったらこんな物売っていました。
銀滴の麦バージョンです。

酒蔵は 私の好きな王手門酒造さんです。

何が魅力かと言うと、価格が1升で1680円と手ごろなのに、麦の香りがすごいんですよ。
逆に濃厚なので癖がちょっとあります。

今は ロックや水割りで飲んでいますが、お湯割りも美味しそうですね。

濃い麦焼酎が好きな方にはおすすめですよ。
posted by kou at 00:00| 千葉 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月30日

まつど育ち

DSC00402.jpg

久しぶりにお酒シリーズです。
今回は、「まつど育ち」地元のお酒です。
松戸で作ったお米で作ったお酒です。
他にも「かしわ育ち」「のだ育ち」「ながれやま育ち」「あびこ育ち」と5種類あります。
それぞれで取れたお米を使用してます。


味は、淡麗・辛口。冷やして、常温、ぬる燗 なんでもokのようです。
精米歩合 58% 。使用米 コシヒカリ。

製造蔵元は窪田酒造。

非常に飲みやすいお酒ですね。

何かの話題に飲むといいと思いますよ。
posted by kou at 10:08| 千葉 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月02日

ホッピー

先日 ある居酒屋さんで飲んだホッピーが美味しいかったので近所の酒屋で買ってきました。

P1100522.jpg

一本100円くらいなんですね。結構安い。
とりあえず 3種類ほど買ってみました。
1番右のが フルーティーで面白い味でしたね。

P1100525.jpg

すぐそばで売っていた焼酎。
梅酒などに使う焼酎ですが、ホッピーなら全然いけますね。
360mmlで300円台なので、かなり格安ですよ。
アルコール度 35度は魅力ですよね。
ホッピーは ある程度アルコール高くないとね。

ホッピーワールド 楽しいですね。

posted by kou at 23:08| 千葉 ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月29日

富士宮焼きそば@セブンイレブン

09.05.29 007.jpg

本日のお昼 セブンイレブンの新発売 富士宮焼きそば。
398円はお得です。
量もしっかりあります。
魚粉の子袋が付いています。

09.05.29 010.jpg

早速 暖めて 魚粉をかけてみました。
真ん中にあるのは、挽肉です。
普通の焼きそばより断然美味しい。
麺は太めですが普通のようですね。ちょっとこしがある。

作って時間が経っているので、ぱさつき感は 少しありますね。

この価格でこの味なら おすすめです。

よかったら食べてみてくださいね。
posted by kou at 22:12| 千葉 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月27日

三段じこみ

P1050505.jpg

先日 トキヤさんにお会いした時に頂きました。
ありがとうございます。

一次仕込みに「米麹」、二次には「麦」、三次に「米麹」をかけ、3年間り熟成させさせた麦焼酎だそうです。

1口飲むと口の中に、麦の芳醇な香りがいっぱいになります。
やはり、お湯割が美味しいです。
麦茶割りもなかなかですね。
ハードに飲みたいならストレートですね。

つまみも選ばないものうれしいです。

かなり入手しづらい焼酎でもあるようです。

トキヤさん 貴重な焼酎ありがとうございます。



posted by kou at 23:05| 千葉 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月13日

ストロングゼロ -196℃

P1050386.jpg

サントリー「ストロングゼロ -196℃」を買ってみました。

こいつは 普通の缶チューハイとは、ちょっと違いますね。
最近やわな缶チューハイが多いですが、こいつはちゃんとすじが通っています。

アルーコール度8%と通常のチューハイより高いです。
ダブルレモンと言って凍結したレモンを粉砕した粉とレモン汁をあわせることによって、濃厚なレモンの味を出しています。
そして、すっぱくない。
でも、糖類ゼロで100mlあたり 48kcalです。
これがカロリー低いのかは、良く分かりませんが・・・

ハローマート 南増尾店で 350ml 108円で売っているのも嬉しいです。

久しぶりに納得の味の缶チューハイでした。
posted by kou at 23:58| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月30日

出羽桜 とび六

P1040507.jpg

ハローマート 南増尾店で半額だったので思わず買ってしまいました。
300mlで通常 630円が315円です。

こちらは、微発泡・吟醸にごり酒ですね。
発砲系の日本酒は、初めてです。

日本酒度 -3、酸度 1.5、アルコール 度  15〜16%、原 料 米 こうじ・美山錦 掛米・雪化粧、精米歩合 50%、使用酵母 小川酵母。

家に持ち帰って、封をあけたのですが、案の定 コーラのように噴出しましたね。
開け方かなり要注意です。

想像を上回る炭酸の量です。

なんか 初めてカルピスソーダを飲んだ時を思い出しますね。
日本酒の感覚は、感じられないのですが、後味は日本酒です。
面白いですね。

今なら、半額の商品結構ありますよ。
急いでいけば、買えると思います。
300ml、720ml 本数結構ありました。
他にも半額セール多かったです。入れ替えの時期かもしれませんね。

興味があったら早く行って見てくださいね。
売り切れ 御免です。




posted by kou at 23:45| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月26日

武勇

P1040480.jpg

頂きもんですが、美味しかったんで紹介いたします。
茨城県結城のおさけですね。
結構近くで作っています。
今回 頂いたのは、吟醸酒です。
原料米は山田錦 精米率 60% 酵母はk-9と言うものを使っています。
程よい香りと濃厚にしてバランスの良い味が特徴だそうです。(HPから)

ふくよかな味わいです。
ふなくちに近い味わいです。
ちょこちょこ飲むのにいいですね。

いいお酒 頂きました。楽しんで飲めました。



posted by kou at 23:00| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月21日

極みの炎

P1040351.jpg

久しぶり珍しい焼酎を見つけたので買ってみました。
その名も「極みの炎」。
以前紹介した「極みの赤」と同じシリーズですね。
「極の黒(通年販売)」・「極の赤(季節限定)」・「極の黄(季節限定)」と続いて今回がこちらの「極の炎(季節限定)」です。

早速 引用させていただきます。

「極の炎」は、甘みがつよく青果用としても人気のある「紅薩摩芋」を焼き芋にして醸しました。
そのため香ばしさがあり、コクのある旨味と香りの焼酎に仕上がっています。
丁寧な仕込を実感できるような、やさしい口当たりで、口の中に焼芋仕込みならではの独特の芋の甘みと香りが広がっていきます。

やはり、紅さつまの焼酎は、お湯わりですね。
風味・ほのかな甘みがでいいですね。

限定品ですが、近くのスーパーでも売っているかもしれませんね。

posted by kou at 22:28| 千葉 | Comment(0) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月13日

銀滴

P1040109.jpg

またもや王手門酒造の焼酎を購入してみました。
その名も「銀滴」別にラベルの違う復刻版もあるようです。
他にも、以前紹介したしろ銀滴・麦銀滴もあります。

このラベルのものは、少ないんですかね。ネットで探しましたが、ほとんど載っていません。

王手酒造の焼酎は、どれも飲みやすいんですが、こちらは、ほんのちょっと芋くささが強いですね。
でも、飲み安いのは 変わらないんですけどね。

ともかく 美味しい焼酎でした。


posted by kou at 11:02| 千葉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月07日

ちんぐ

P1030806.jpg

先日飲んだ壱岐焼酎が良かったので、同じ壱岐焼酎の「ちんぐ」を購入してみました。

こちらも、飲みやすいお酒ですね。
ほのかな甘み、淡麗さも持ち合わせています。

原料は、米麹1/3 大麦(高精麦)2/3 麹は、白麹を使用。常圧蒸留した長期熟成酒と減圧蒸留酒をブレンドしたものです。

日韓のかけ橋をねがい、重家酒造とちんぐ(親友)が集まりプロデュースした焼酎。

相手を選ばない、みんなで飲む焼酎なんでしょうね。
posted by kou at 17:46| 千葉 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月30日

山ねこ

P1030804.jpg

尾鈴山蒸留所の山ねこを買ってみました。

ジョイホワイトを使った焼酎で、「ひとり歩き」と同じですね。でもこちらの方が、飲みやすいかもしれません。
でも、個性豊かな焼酎なんですよ。

ラベルは、山ねこなんですが、どちらかと言うと、人を手玉に取る猫のような感じの味です。
なんか 人なつっこい感じなんですけどつれない感じ・・・

ひとりさびしく、思いにふけりたい時に ラベルを見ながら飲んで見るのもいいかもしれませんね。



posted by kou at 22:37| 千葉 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月17日

大関 純米原酒

P1030796.jpg

本日の晩酌。
近所のスーパーで購入しました。
精米歩合65%、アルコール分17度以上18未満。
まったりマイルド。こくがありますね。
なかなかいけますね。
価格は250円くらい。
ビールと同じくらいか・・・・
きりりと冷やして飲むのもおすすめかも。
お刺身と一緒に飲みたいですね。
posted by kou at 22:16| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月12日

壱岐麦焼酎 村主

P1030774.jpg

今回は、「壱岐焼酎 村主」を買ってみました。
壱岐の焼酎は、初めてです。
季節限定の商品です。
原材料が米麹1/3・大麦(高精白麦)2/3、完全常圧蒸留、手造り甕壷仕込み、白麹・黒麹ブレンド、3年以上の長期熟成とこだわっきった焼酎です。

なめらかな焼酎ですね。
口の中で、やさしさが広がります。
ちょっと余韻に浸りたい時にいいですね。

でも、相変わらず ガツガツ飲んでいます。(笑)

麦の柔らかさよく出ています。
ロック、お湯、常温なんでもいけますね。

posted by kou at 08:24| 千葉 | Comment(2) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月10日

山翡翠(やませみ)

P1030732.jpg

有名な尾鈴山蒸留所の「山翡翠(やませみ)」を買ってみました。

尾鈴山蒸留所は『中々』や『百年の孤独』などで有名な黒木本店が清涼な水と静かな環境を求め、平成10年に新設した蒸留所です。
焼酎を作る際に残る芋のカスなどを再利用するなど環境問題にもこだわっている蒸留所です。

ここの蔵は、山ねこ・山猿・山翡翠と山にこだわっていますね。

原料に地元産のヒノヒカリ、自社培養による独自の酵母菌を用いた純米焼酎。徹底した手作りの仕込みと伝統の常圧蒸留に徹し、三年間甕で貯蔵・熟成させて仕上げた逸品です。

実際の味方ですが、米焼酎なので素直なと思っていたのですが、かなりやんちゃです。
フルーティーな香りの中で独特の癖が暴れだしてますね。

大自然の荒々しさを感じられる1本です。


posted by kou at 11:21| 千葉 🌁| Comment(3) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月09日

P1030737.jpg

大海酒造の「海」購入してみました。
こちらの蔵は、くじらシリーズ・海王・海からの贈り物など海にかかわる名前の焼酎を造っていらっしゃいますね。

黄色麹と高系14号・ベニオトメを使用してます。低温で丁寧に発酵させ、減圧蒸留させることで癖のない甘みと鮮烈な香りを実現させました。
女性にも喜んで飲んで頂ける焼酎です。

実際に飲んでみてかなりお気に入りになりました。
芋の香りは、ほとんどなく ものすごく甘い香りがします。
香りをかぐだけでつまみもいらないくらいです。
のどごしも良く、すっきり飲めますね。

これなら、女性や芋きらいな方でもどんどんいけますよ。

こいつは、芋焼酎と呼んではいけないですね。



posted by kou at 10:48| 千葉 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月06日

佐藤 麦

P1030730.jpg

念願の「佐藤 麦」入手しました。
もちろん定価購入なので、720mlで1450円です。
でも、蔵の意向でそのお店では、ネット販売が中止になっていました。
これからは、店頭オンリーになってしまうのでしょうかね。
ちょっと 残念です。

お味の方は、思っていたより個性豊かです。
特徴として原料由来の「高級脂肪酸」を一般の焼酎より多く含んでいるそうです。
確かに 他の麦焼酎とは、奥行きが違います。

以外に好き嫌いが分かれるかもしれませんね。

とりあえず 貴重な一本頂きました。
posted by kou at 09:56| 千葉 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月04日

ふなぐち 菊水 熟成

P1030717.jpg

こんなの見つけたので買ってみました。
「ふなぐち 菊水 熟成」です。
ふなぐち 菊水もマイルドいいんですが
こちらは、すごいです。
マイルドで濃厚 そして まったりとした味わいです。
日本酒のイメージと違いますね。

辛口派に合いませんが、飲んでみる価値はありますね。

その辺のスーパーに並んでいるのもいいですね。価格は300円台。

この時期は、キンキン冷やしたのを 是非 どうぞ・・・
posted by kou at 11:15| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月02日

さつま 七夕

P1030511.jpg

もうすぐ 七夕ですね。
七夕には、この焼酎をどうぞ。
その名も「七夕」

世界一のソムリエ 田崎真也氏推薦の芋焼酎です。

ナッツのような熟成香と白胡椒のシャープ香りがほんのり感じられるそうです。
ともかく、飲みやすいですよ。

最近、軽視されている七夕 こんなお酒で祝ってみるのもいいかも・・・

黒麹の「七夕 くろ」もあります。
posted by kou at 11:31| 千葉 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月24日

しろ銀滴

P1030624.jpg

またもや大手門酒造の焼酎を買ってしまいました。
その名も「しろ銀滴」皇室献上酒の銀滴をさらに磨き上げた1品です。
でも、銀滴より価格が安いのがいいですね。720mlで1000円切っていました。

大手門酒造の焼酎は、どれも芋くささがないですよね。
非常に飲みやすい焼酎が多いです。
こちらも、同様 ドライな感じの中に、ほのかに甘みがあり、最後に苦味と甘みが口の中に残り 後味がいいんです。

また、透明感がある瓶がいいですね。
クラシックなラベルと以外に合っていますね。
実際の透明感のある味の雰囲気がよく出ています。

日頃から飲むには、いい焼酎だと思いますよ。


posted by kou at 11:25| 千葉 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月19日

八海山

P1030620.jpg

以前 トキヤさんのところで見た八海山 カスミ南柏店で購入してみました。
本当は、1升瓶を買おうと思ったのですが、売り切れで720mlを購入しました。
1000円を切る値段は、嬉しいですね。
もう外では飲むことはできませんね。

相変わらず、口当たりが良くてグイグイ飲めてしまいますね。

1日でなくなってしまいました。

今度は、1升瓶買わなきゃ。
posted by kou at 23:39| 千葉 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月13日

くじら綾紫白麹 新焼酎 潮吹きくじら

P1030556.jpg

「くじら綾紫白麹 新焼酎 潮吹きくじら」買ってみました。
ラベルのくじらが潮吹いているので、潮吹きくじらとも呼ばれているようです。
年1回の限定品です。

くじらのボトルシリーズ 似たようなものが多いです。
同じようなもので潮を吹いていないものもあります。
ラベルが若干違うようです。
そのほかにトキヤさんのところで紹介していた「くじらのボトル」も同じシリーズですね。

また引用させていただきます。

「くじら綾紫白麹」の原料に使われているさつま芋の「綾紫」はポリフェノールの一種であるアントシアニンを多く含んでいます。アントシアニンはブルベリーに含まれていることでよく知られていると思いますが、目の疲れを癒したり、目の健康を維持する働きが大きいとされています。また、他のポリフェノールと同じように、強い抗酸化作用により、老化防止や血液をサラサラにしてくれる働きがあるとされています。
仕込水には、大海酒造さんではおなじみの垂水市の地下797mから湧きだす50度の垂水温泉水の「寿鶴」が使用されています。この「寿鶴」はPH9.4の天然アルカリイオン水で、飲むと体内の酸化を防止する働きがあるそうで、健康維持に役立つ天然ゲルマニウムも豊富に含んでいるそうです。

実際に飲んでみると、まろやかな味わいですね。
他のブログでは、クリーミーなという風に書いてありましたが、私には よく分からなかったです。

ともかく 飲みやすく焼酎であるのは間違いないです。

体にいいというのは、どうどうと飲めるからいいですね。
posted by kou at 14:47| 千葉 🌁| Comment(3) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月05日

ひとり歩き

P1030550.jpg

前から気になっていた 「ひとり歩き」を買ってみました。
こちらジョイホワイトと言う芋を使用してます。
新しい芋のようです。
コガネセンガンよりもデンプン価が高く、フルーティーで優しい酒質になるのが特徴といわれています。

これの原酒を熟成させたのが「羅針盤」と言う焼酎になります。

フルーティーな焼酎です。
でも、お湯割よりロックの方が好きかな。
私には、少し癖があるかも・・・

また引用させて頂きます。

この蔵は一年を通して温度変化が少なく、全工程が昔ながらの手作り。
「ひとり歩き」は、一次仕込みから二次仕込みまですべて小仕込みの陶器製の「かめ」で
発酵させ、一釜一釜、常圧蒸留で蒸留して造られている。
非常に丁寧なつくりを経て作られた焼酎なんです。

杜氏が女性だそうです。
そんな感じがよく出ている優しい焼酎ですね。


posted by kou at 22:37| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月02日

中々

P1030553.jpg

先日 トキヤさんことろで紹介していた焼酎です。
かぶってしまいましたね。

市場では、プレミアついて720mlで2000円越えるところも多いですね。
それだけ人気があるということです。

原料は、国産の二条大麦のみを使ってるそうです。
他にも、こだわりがすごいです。詳しくは、こちらを見てください。
さすが、老舗の蔵。作っている側の誇りがよく分かりますよね。

麦と言うこと軽いイメージだったのですが、実際は、トキヤさんが書かれているように すごくこくがあります。
甘い香りも豊ですし、口の中に含んだ時の麦の甘さの広がりがすごいんです。
そして、ちょっとした苦味もあったりして、奥の深さを感じられますね。

みなさんも見つけられたら、買ってみたらいかがでしょうか?

私もお気に入りの1本になりました。
posted by kou at 11:04| 千葉 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月30日

甘藷先生「昆陽」

P1030535.jpg

ハローマート 南増尾店で売っていたお酒です。

千葉県の焼酎は珍しいですよね。
とりあえず買ってみました。
調べてみましたが、あまり情報がないようです。

千葉産の黄金千貫を100%使用してます。
黒麹を使った常圧蒸留で、原料の風味や味がそのまま楽しめます。

ロックで、飲んでみて、芋の甘さがよく分かります。
多少の癖がありますが、それほど気になるほどではないですね。
よかったら買ってみてくださいね。

08.05.30 008.jpg

水芭蕉 半額で売っていました。
残り 3本です。
よかったら買ってみてくださいね。
posted by kou at 23:46| 千葉 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月24日

わさび焼酎 つんと

P1030507.jpg

前々から気になっていた「わさび焼酎 つんと」買ってみました。
定価 1050円は、手ごろな価格です。
よく スーパーで売っていますよ。

また、引用させて頂きます。

原料のわさびは信州安曇野産を中心に
国産本わさびを100%使用しています。

これを「三段仕込製法」によって
新鮮なわさび本来の風味を閉じ込め
乙類焼酎と甲類焼酎をバランス良くブレンドすることで
さわやかなわさびの香りを十分に引き出すことに成功しました。

ロックで頂いた感想は、飲み込む前に鼻にわさびのつんとした感触と香りが残ります。
最近、芋焼酎を多く飲んでいるので、奥行き的にはあまりないかもしれません。
さらっと飲める感じですね。

和食 特に刺身とよく合うと書いてありました。
確かに合いそうですね。実食はしてませんが・・・
よかったら、試してみてください。
posted by kou at 12:31| 千葉 | Comment(2) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月21日

沙羅

P1030441.jpg


黒糖焼酎の「沙羅」を買ってみました。
なにが良かったと言うと、なんと言ってもこの綺麗なビンですよね。
これに、ミネラルウオーターをキンキンに冷やして、パスタでも家で作ったときに飲めば、なんか楽しいかなって・・
ちょっと不純な動機でしたね。

また引用させていただきます。

珊瑚礁の地下から湧き出る硬水を仕込み水として使用し、
上質な黒糖を主原料に、永年の伝統製法で製造。
原酒をじっくりと熟成させ、さらに3年、5年古酒を
ブレンドすることで熟成黒糖焼酎独特の芳醇で
まろやかな口当たりと爽やかな喉越し
ふくよかな香味が際立つ蒸留酒です

お味の方は、やはり黒糖の風味がします。
癖は、あまりないです。
長期貯蔵酒なので香りもいいです。

まあ 普通に美味しいですね。


posted by kou at 16:26| 千葉 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月18日

【特報】大七 極上 生もと

P1030485.jpg

ヨークマート 青葉台店に行って見ました。
限定のお酒コーナーに値引き商品ありました。
それが今回の「大七 極上 生もと」です。
定価1680円ですが、今なら800円引きの860円。
在庫あるだけのものです。

また引用させていただきます。

福島県二本松市にある1752年創業の大七酒造には
二つの特徴的な技術があります。

1つは玄米を丸く削るのではなく、玄米の形の通りに削る超扁平精米。
この技術により、お酒の雑味となる成分を効果的に除去する事が可能になりました。

そしてもう1つは「生モト造り」。

日本酒を造る工程の中で「酒母造り」という重要な工程があります。

酒母造りとは、ブドウ糖をアルコールに変える醗酵を行う酵母菌を
大量に増やす作業の事。
純粋培養された酵母を酒母と呼びます。

そしてこの酒母造りには現在、2種類あります。

1つは速醸系。
雑菌等を死滅させる乳酸菌を加える手法で、現在の主流です。

もう1つは生モト系。
その乳酸菌を自然発生させる昔ながらの手法。
糖化を早める目的で「蒸し米・水・麹」を混ぜたものを棒ですり潰し、
後は自然界から微生物が入り込むのを待ち、約1ヶ月掛けて酒母を作ります。

腐敗の危険性や、人手、労力の掛かる大変な作業ですが、
速醸系では造れない、どっしりとした深みのあるお酒が出来上がるのが特徴的です。
因みに山廃とは、この生モト系の簡略系。

その生モト造りの第一人者が大七酒造。
全国新酒鑑評会で初めて、生モト系で金賞を受賞した蔵元です。


その大七酒造から僅か600本限定(720ml)で発売となった商品がこれ。

吟味した良質米を扁平精米し、落ち着いた香りと上質な旨味、
奥深いコクをともなった商品として仕上られる特別本醸造 極上生もと。

その中でも特に出来の良かった原酒を4年間貯蔵し、
力強さ、更なる奥深さと旨味を増した、
後引きの良い余韻をともなった商品へと成長した商品。

酸味のあるフレッシュな香りとコクが楽しめるしぼりたてで、
原酒ながらも柔らかな味わいで、飲みやすく仕上がっています。

どんな和食にでも合う、特に鮪にあう酒として
日本名門酒会が探しぬいて選んだ1本。
常温から熱燗(55度)でどうぞ。


お味の方ですが、最初の1口は、軽い感じです。
そして、甘みが口の中に広がります。
あまりも軽いので、日本酒のイメージがないですね。

この価格(860円)は、早いもん勝ちですよ。
あと6本くらいありました。

それと、新しく出来たパン屋さん。でかくて安い。
やるな、イトーヨーカー堂系。

posted by kou at 17:34| 千葉 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月15日

いもいも

P1030484.jpg

小正醸造の「いもいも」買ってみました。
こちらは、年1回の限定販売です。
早速 引用させていただきます。

一般のいも焼酎は1次仕込みに米と米麹を用い
2次仕込みから芋を使い仕込みますが、この『さつま小鶴いもいも』は1次仕込みから米麹ではなくいも麹を使用し仕込む『全量いも仕込み』の焼酎です。 米麹を使用しないので、米に由来するコクや甘さはありませんが、 いも本来のスッキリとした甘味が感じられるやわらかな味わいが特長です。スッキリとキレの良い飲み口はお湯割りより、オンザ.ロックや水割りで飲みたい逸品です。

では、ロックで頂いてみました。

最初の一口は、甘みの中に渋さあって、ドライな感じです。
のどの奥を通り去ると、最後に口と鼻の中で芋が暴れだします。
すごいですね。こいつは、ただもんじゃないです。

今時の飲みやすい焼酎とは違いますね。
飲めるもんなら飲んでみろと訴えているような主張です。

怖いも知らずの方は、買ってみてはいかがですか?

今なら、ハローマート南増尾店で売っているかもしれません。


posted by kou at 22:28| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月13日

美し里

P1030433.jpg

今回は 「美し里」と言う芋焼酎購入してみました。
当然 限定品です。もうネタがなくなってきましたね。

こちら小鹿酒造のものです。

芋にも鮮度があるそうです。
朝収穫した薩摩芋をその日のうちに蒸して仕込むという事で原料の芋
鮮度を最大限に生かした造りを行っています。

また、こちらの焼酎は、
白麹と黒麹のブレンドの商品です。独特の風味がありますね。

ロックで飲むと、ほのかな甘みの中にキレがあります。
飲みやすいので、ぐいぐいいけちゃいますね。

世の中 美味しい焼酎たくさんありますね。
posted by kou at 21:30| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月09日

劉尊

P1030396.jpg

また、大手門酒造の焼酎買ってしまいました。
その名も「劉尊」(りゅうずん)。
名のなき占い師の名前を付けたそうです。

また引用です。

紅寿芋の特性を生かし、甘味と香りを引き出し無骨な中にも繊細かつ大らかさを感じる味覚に仕上がった芋焼酎です。

麹は、日本酒によく使われる「黄麹」を使用したため、フルーティな香りとマイルドな口当たりが心地よい。特にお湯割りが旨い焼酎です。

早速 お湯割で飲んでみました。
雑味がなく、甘い香りが漂います。
また、ぐいぐいいけちゃいますね。

こちらも限定品です。

大手門の焼酎は、ハズレがないですね。かなりはまっています。

買ったのは、いつもの場所です。(過去の履歴参照にして下さい)


posted by kou at 21:07| 千葉 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月06日

不阿羅王

P1030378.jpg

ハローマート 南増尾店に行ったら「不阿羅王」が置いてあったので飛びついて買いました。
超不阿羅王はすべて売り切れしまったようですね。

ハローマートは、王手門酒造の焼酎の品揃えが多いですね。
希少価値のある焼酎が多いのでありがたいです。

不阿羅王頂きましたが、超不阿羅王に比べて雑味が多いような気がします。
こちらはこちらで、独特の旨みがありますね。

不阿羅王は、減圧蒸留の4年半甕貯蔵酒と、常圧蒸留の5年甕貯蔵酒とのブレンド焼酎です。

また、王手門酒造は社員4名しかいない蔵だそうです。
年間200石(1升瓶2万本)しか生産できない蔵です。
希少価値があるのが分かりますね。
posted by kou at 21:11| 千葉 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月03日

千亀女 (芋)

P1030366.jpg

南増尾ハローマートで千亀女の芋が置いてあったので思わず買ってしまいました。

先日 飲んだ千亀女の麦に比べると、芋の独特の風味が強いです。

どちらも美味しいのですが、それぞれ個性ありますね。

すき好きは、個人差がありますからね。

こちらも限定品なので、興味のある方は、早めに買いにいかたれた方がいいです。
posted by kou at 16:08| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月30日

千亀女

P1030349.jpg

先日、トキヤさんにコメント頂いた焼酎があったので、思わず買ってしまいました。
こちらも限定品です。1200円台と少し高かったようです。ネットでは1115円が多いですね。

また、引用させていただきます。
「千亀女」は、地元有機栽培グループが育てた有機減農薬栽培のさつま芋「黄金千貫」を使用し、麹米はヒノヒカリと宮城産のササニシキを用いています。
仕込み水には、平安末期より安楽城主の飲料水として利用されてきたという伝説のあ、近くの山腹に湧く「水源殿(みげんどん)」を使用しています。
黒麹を用いて 一次・二次仕込みともカメ壺で行い木桶蒸留機でじっくりと蒸留するという伝統的な製造法でつくらています。
さらに、原酒を甕壺に寝かせることで 甘味のあるふくよかな香り、柔らかくまろやかな味わいの焼酎に仕上がっています。

非常に、甘みのある焼酎ですよね。
ロックでもお湯割でも美味しいです。
かなりおすすめかも・・・

まだまだ、たくさん売っていましたよ。(お店にはあと7本くらい並んでいました)
場所は・・・・
ヒント 小金原 (大サービスですね)
もっと詳しく聞きたい方は、ミクシーの方へ連絡ください。
posted by kou at 08:52| 千葉 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月27日

百薬の長

P1030333.jpg

前から気になっていた 光ヶ丘にある酒屋「ぷちショップまるに」に行って見ました。

そちらで1番人気札が貼ってあった焼酎です。

お酒といえば、百薬の長(麦)ですね。
うまいネーミングです。
お酒に詳しくなくても買ってしまいますもんね。(私もその一人ですが・・・)

それに、からだにいいと言う口実があって、飲めるのもいいですね。

そして、お店のおじさんも元気ですよね。
いろいろ教えてくれます。
この焼酎は、ロックで飲んだ方が美味しいそうです。
長期貯蔵で(お店の人は5年といってました)この価格は、魅力ですね。

味の方も長期貯蔵の深みが感じられます。
癖もあまりないのでぐいぐい飲んでしまします。

また、もう少ししたら値上げになるそうです。
1000円を切った価格で販売していたのが、在庫がなくなり次第値上げするそうです。

興味のある方は、今のうち行かれては?
posted by kou at 17:43| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月25日

超不阿羅王

P1030311.jpg

また、限定と言うことばに 引かれて買ってしまいました。
読めなかったのですが、すごくかっこよかったのでこれに決めました。
「ちょうふぁらお」と読むそうです。
お酒のことは、あまり詳しくないので、人様のことばを引用させていただきます。

超不阿羅王(チョウファラオ)は「不阿羅王」の番外編であり、当然、 超がつきますので「不阿羅王」を越える商品です
超不阿羅王(チョウファラオ)は 厳選した妥協のない素材で、芋は宮崎県大東産で有機栽培の紅寿で、玄米は王手門さん・自作農で4反分の米を作ったものを使用し、麹菌は河内式黒麹ゴ-ルドを使用しています
通常以上に手間ひまかかるもろみ温度管理です、一次仕込みを高く温度設定し、二次の仕込みの際には、じっくり蒸し上げた芋を半日かけて冷却して、二次仕込みとは逆に低い温度設定からじわじわと、熟成させます
ファラオ 同様に蒸留後のブレンドです、歩留りの極めて低い本留のみの減圧と常圧タイプの混成に加えて、香り付けに両方から初留(はなたれ)を幾分か注入します、その事により、高品質で完成度の高い商品に仕上がっています

なんかすごく期待できそうですね。

P1030313.jpg

包み紙を取ってみるとこんな感じです。
ラベルが厚いビニールになっています。

最初に お湯割で飲んでいました。
美味しいですが、それほどインパクトは、ないです。
次に ロックで飲んでみました。
全く、別物の焼酎のようです。
1つのグラスの中にキレと甘みが同在します。
今まで飲んだロックの焼酎では、一番旨いですね。
飲み方によってずいぶん味が変わるんですね。
また、勉強になりました。

さすが こだわりぬいた限定品。
幸せな気分を味わいました。
posted by kou at 23:10| 千葉 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月23日

極みの赤

P1030309.jpg

今週は、極みの赤を購入してみました。
限定と言う文字に惹かれてしまいましたね。
こちらも、赤霧島同様 年2回しか販売しない焼酎のようです。

良質の「紅さつま」を使用して生み出された原酒に、昔ながらのこだわり製法「かめつぼ仕込み」と「木桶蒸留」で生まれた蒸留酒をブレンドした焼酎だそうです。

お湯割にして飲むとよく分かりましが、飲み終わり甘みと芋のかおりがぷ〜んとします。

飲みやすく風情のある焼酎ですね。

みなさんも 見つけたら買われてみたらいかがでしょうか?
posted by kou at 14:30| 千葉 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月14日

鬼火

P1030249.jpg

最近 やたら焼酎に興味を持ちまして、また 1つ買ってみました。
今回は、「鬼火」と言う芋焼酎を買ってみました。
普通は蒸して使う原料のさつま芋を焼きいもにして甘みを高め、さらに常圧蒸留で丁寧に醸された焼酎だそうです。

お湯割りにすると甘い匂いがぷ〜んとします。
飲んでみても、甘みが十分あるので、飲みやすいですね。

今まで芋焼酎は、癖があるので敬遠していたのですが、お湯割にすると、格別に趣のあるお酒に変わるんですね。

だいぶん 芋焼酎派に変わってしまいました。
飲みすぎには、注意して新しいお酒にチャレンジして行きたいですね。

posted by kou at 18:14| 千葉 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月10日

赤芋黒麹

P1030220.jpg

赤霧島も飲み終わってしまったので、何かいいのかないかと探していたら、やたら赤く光っているいるラベルが気に入って買っちゃいました。
カスミ 南柏店で980円でした。
赤霧島より少し芋の匂いがしますね。
ちょっと癖がありますが、飲めないほどではありません。

また、すぐ飲んでしまうのでしょうね。

posted by kou at 23:19| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(2) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月08日

赤霧島

先日 やまや 南柏店に行った時、トキヤさんのところで見た焼酎だ!
思わず、値段も1480円お手ごろだったので買ってみました。
後でネットで調べたら定価1234円なので、ちょっと割高でしたね。

P1030187.jpg

私、お酒の味には詳しくはないのですが、思ったほど癖がありません。
幻の紫芋を使用した芋焼酎ですが、最初 芋っぽいかなと言う程度です。
ちょっとドライな感じの中に甘みがあります。

年2回の限定販売だそうですので見つけたら買ってみたら如何でしょうか?




posted by kou at 20:16| 千葉 | Comment(6) | TrackBack(2) | お酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。