
6/10 柏駅東口駅前通り(ハウディモール)および柏神社で行われた 「ての市」に行ってきました。
今回で31回目だそうです。
ての市とは、
作って売る人、それを気に入って買う人が対面し、対話する。
作り手は作品に「自分」を表現し、それを出展する。
要は、作り手が露店で直接お客さんに販売してコミュニケーションが生まれる企画の場みたいです。
柏って凄いですね。
こういう企画 どんどん実現していきますからね。

骨董品も売られています。
中には、凄い価値のあるものがあるかもしれませんね。

手作りの木材具。
少し 価格はりますが、インテリアに 手作り感があっていいですよね。

猫のステンドガラスの時計なんか欲しいですよね。

手作りのパウンドケーキ。
美味しそうですよね。

うどん市のうどんも食べれたようです。380円と安かったんですね。


地元の野菜も売ってました。
先ほどのうどんに付く天ぷらはこちらのものを使用するようです。
なかなか活気がありましたね。

神社の奥のほうで、うどんが食べれたよう様です。
限定30食と貴重だったようです。

こんなろうそくもかわいいですね。
消えてなくなってしまうので、使いづらいですけどね。

結構 革製品は売っているところ多かったですね。
300円の小銭入れを買ったら、おじさんが、売れるの?見たいな顔していたのが面白かったです。

この絵葉書もめっちゃかわいいですよね。
これでもらったら女子は嬉しいでしょうね。

こちらでは、コーヒーを売っていました。
この日は暑かったのと、飲み物を売っているお店が少なかったので、有難かったです。
こちらのコーヒーを頂きましたが、美味しかったです。

細かい柄のアクセサリーも売ってました。
こういうものが作れるのは、すばらしいですね。

こちらで 柏の有名シェフが、色々と食事を販売されていたようです。
行った時間が早かったので、まだ 売られていなかったです。
ちょっと 残念でした。



モダンタイムスの販売店。
カプレーゼ串は、暑い中 さっぱりして美味しかったです。
カブの冷製パスタも 美味しそうでした。


千葉美少女図鑑のおねえさんたち。
準備中 無理をお願いして写真撮らさせていただきました。
さすが ポーズバッチリですね。
笑顔が輝いておりました。

こちらで売られていたんですかね。
午前中で帰ってしまったので、よく分かりませんでした。
今後が楽しみな企画ですね。
どんどん広まっていくといいですね。
写真も綺麗だし綺麗な女性も写ってるし良い記事ですね〜
この後のランチも気になります。
でも、今年も手賀沼の花火大会を、我孫子はやる気だが柏が辞退で中止なのが残念。
この企画も楽しいですね。もうちょい飲食店が増えると、いい感じもしますが・・・
あれ 読まれてますね。
新しいらーめん屋に行きました。
トキヤさん。
トキヤさんのお株を奪ってしまいました。
Yukihiro さん。
花火は 残念でしたね。
みんなが望めば、やればいいと思いますけどね。
私は 食べごろかな・・・
今回は気管支炎のため寝込んでいたので行けずじまいでしたが、次回は行きたいです。
kouさんにトキヤさんが降臨したのかと思いましたw
このイベントは、定期的にやるからいいですよね。
たまに、トキヤさんが乗り移ってくる時があります。