
1品目は、レンコンに片栗粉をまぶして、ごま油で焼いたものを海苔で巻いたものです。
予想外に旨かったです。
レンコンがこんなに旨いなんて 子どものころ嫌いだったのがもったいなかったです。

2品目は、鰤のカマ焼き。
25cmくらいでしたが、かなり身がついたのに300円しなかったので かなりお徳でしたね。
お店で食べたなら 600円〜800円は 取られていますね。

真鯛の塩焼き。
25cmの小物でしたが、350円と安かったので買ってみました。
やはり 鯛は 旨いですね。
うちのコンログリル 片面焼きなので、ひっくり返すときが 難しいです。
今回も 皮の部分がはがれてしまいました。
もっとこんがり焼きたいのですが、中が見えないので調整が難しいです。

ブラックタイガーの塩焼き。
20cmクラスのもが、1本 100円でした。
これは 妥当な旨さでしたね。

こちらは、別のときに作ったカルボナーラ。
まあまあ 上手く出来ましたね。
一緒に 渡り蟹のトマトクリームパスタも作ったのですが、 そちらは、見た目が いまいちなので今度作ったときに紹介します。
後片付けは 面倒ですが、家だと安く上がるのは やはり嬉しいですよね。
家族で食べると、わいわいと楽しいですよね。
最近の角上魚類、いいもの置いてあるんですよね。
魚は 焼くだけでもokなので ついつい買ってしまいました。
kouさん、お料理上手なのですね♪
蓮根の味付けは、塩コショウですか?
私も真似して作りたいです。
ほとんど焼いただけなのでたいしたことないですよ。
レンコンは、基本は 塩コショウでokですが、お好みで 鶏がらスープの素やほんだし少しかけても美味しいですよ。