

おうちでパエリアを作ってみました。
今は、パエリアの素って売っているんですね。
面倒だったのでそちらを利用しました。
買った食材すべて入れてしまっているので具沢山になっています。
買ったのは、海老・アサリ・鳥ムネ肉・パエリアの素くらいで1000円も行かないですね。
私は、見切り品を買っているので600円くらいです。
外で食べるものと比べると、見た目はイマイチですが、味はそうも変わらないですよ。

ししゃも てんこ盛り。
これで 200円でした。
今回は、面倒なのでフライパンで焼きました。
元々醤油とみりんで味付けしてあったので美味しかったです。
お酒のつまみには、簡単でいいですね。


アボカドグラタン。
イメージとちょっと違うものになってしまいましたが、無難な味でしたね。
ヘルシーさを目指したのですが、余計なものはいらなかったですね。
安かったので、チキンやサーモンも入れてしまいました。

ここからは、先日 南部クリーンセンターで購入した野菜の料理です。
左からあやめ雪かぶ・紅化粧大根・三太郎大根です。

あやめ雪かぶを味噌をつけていただきますした。
生食用の蕪ということでしたのでこの食べ方にしました。
蕪を剥いたら、紫色の部分がなくなってしますので、普通の蕪に見えてしまいますね。
味噌は、砂糖とみりんで溶いたものです。
でも、この食べ方が 正解でしたね。
蕪の食感と甘みを堪能できます。

こちらは、紅化粧大根を皮ごと下ろしたものです。
思ったより甘みのあるおろしですね。
今回はこのまま頂きましたが、色々と使い道はありそうです。

紅化粧大根の甘酢漬け。
まだ、漬かっていませんが、写真を撮ってみました。
我が家のいい箸やすめになりそうです。

紅化粧大根のオイスターソースとマヨネーズ和え。
見た目は、りんごみたいですが、実は大根です。
これは、箸がとまりませんね。

最後は、三太郎大根のブリ大根。
この大根 煮物向けのようで、身もやわらく味が滲み易いようです。
本当は、翌日くらいがもっと味が滲みてもっと美味しくなるかなと思ったのですが、完食されてしまいまいました。
どれも簡単料理なので、よかったら試してみてくださいね。
posted by kou at 08:54| 千葉 ☀|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
おうちdeごはん
|

|